ラベル 安全対策委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安全対策委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/09/06

グランドハンドリングセミナー【安全講習会】

フライト技術を確認するにあたってグランドハンドリングが最も有効とされていることから「グラハンセミナー」を今年も開催いています。
HHPF補助事業です。多くのフライヤーのご参加をお待ちしています。

主催:北海道ハング・パラグライディング連盟

期間:掲載日から2023年10月31日まで

場所:赤井川エリア

参加費:1,000円/1回

参加資格:
    ・有効なJHFフライヤー登録証
    ・北海道在住のJHFフライヤー
        (フライヤー登録がJA11で始まるフライヤー)
    ・HHPFのグループ会員に所属しているフライヤー(HHPFグループ会員

講習:
    1)ヒアリング(要望、悩み、目標など)
    2)装備、技術確認
    3)メニュー作成
    4)グランドハンドリング実施
    所要時間:約2時間30分
    定員:3名/1日

申込:完全予約制。担当講師に電話またはメールにて日時の調整を行って下さい。
            赤井川エリア
            講師:佐々木泰文 090-9740-1124  akaigawa@paralife-hokkaido.com

用意するのも:
・パラグライダーは普段高高度フライトで使用してるものをご用意下さい。
    (風が強い時はミニグライダーの貸し出し有)
・ヘルメット、ハーネスは練習用がありましたらそちらを使っていただいてもかまいません。
・ヘルメットの貸し出しはありませんが、練習用ハーネスは貸し出しできます。

ツリーランセミナー【安全講習会】

 

好評のツリーランディング自己脱出のセミナーを今年も行っています。

フライトシーズンも後半となってきましたのでフライト出来ない日は参加してみてはいかがでしょうか。

 

主催:北海道ハング・パラグライディング連盟

期間:掲載日から2023年10月31日まで

場所:比布エリアおよび赤井川エリア

参加費:初回無料。4回目以降の受講は有償。参加者多数の場合は締切る可能性があります。

参加資格:・有効なJHFフライヤー登録証

     ・北海道在住のJHFフライヤー
      (フライヤー登録がJA11で始まるフライヤー)

     ・HHPFのグループ会員に所属しているフライヤー
      https://h-hang-para.blogspot.com/p/blog-page_2093.html

申込:完全予約制。担当講師に電話またはメールにて日時の調整を行って下さい。

   ■比布エリア
    講師:加藤哲磨 090-8908-2431  icejunky@ezweb.ne.jp

   ■赤井川エリア
    講師:佐々木泰文 090-9740-1124  akaigawa@paralife-hokkaido.com

用意するのも:

・ヘルメット、ハーネスは普段高高度フライトで使用してるものをご用意下さい。
・ツリーランキット(無くてもOK)


2023/04/22

2023年HHPF安全講習会開催のお知らせ

 

 HHPF安全講習会 実施要綱


パラグライダーノービスパイロット、パイロット所持者対象のパラグライダー安全講習会をルスツエリアにて開催します。今回は実技がメインで現行のパイロット検定項目をフライトしてもらい、そのフライトから改善点を見つけようというものです。過去に技能証を取得したが最近の技術を知りたい、安全なフライトを続けたいという方は、ぜひご参加下さい。

●主催
    
北海道ハング・パラグライディング連盟

●開催日時
    2023年6月10日(土曜日) 予備日6月11日(日)10:00~18:00

●開催場所
    ルスツフライトエリア
    〒048-1731 北海道虻田郡留寿都村字留寿都232-5
    ルスツパラグライディング内

●参加資格
    1)道内在住のパラグライダーフライヤー
    2)有効な「フライヤー登録会員証」を有すること(JA11Oから始まるフライヤーNO)
    3)JHFノービスパイロット以上

●受講料
    2,000円(当日徴収)

●準備用具
    ・パラグライダー一式
    (機材チェックあり。リパックタグ、チェック5タグ、デジタル簡易無線上空用 等を含む)

●講習担当
    田代 茂樹 西泉隆広 佐々木泰文

●申込先
    HHPF参加申込フォーム

●問合せ
    HHPF事務局    田代茂樹 090-3773-9138 tashiro@tokachi-tnp.com 


 ※気象条件しだいで教習実技も行います。「教習実技問題」もご覧ください。 

※飛べなかった時の為に予備日を設けています。両日参加出来るようにお願いします。 

※教員助教員更新講習会も併催します。

※別途エリア利用料が必要です。

2021/11/23

HHPF特別セミナーのご報告

 HHPFでは安全講習会の一環として「ツリーランからの事故脱出」のセミナーを開催いたしました。

比布エリアおよび赤井川エリアにて予約制にて行われ、13名のフライヤーが参加しました。

2021/06/07

HHPF特別セミナー開催のお知らせ

 

 HHPFでは安全講習会の一環として「ツリーランからの事故脱出」の定期的なセミナーを開催することとしました。

機材の安全規格が向上するにしたがってミス・事故の原因がフットベルトの締め忘れやツリーラン後の対処などの人的ミスによるもが目立つようになってきました。

ツリーランからの自己脱出を単独で安全に行おうとした場合、登山道具等を適切に取扱う高い技術や体力、応用力、判断力等が必要になります。これらを1回の講習でマスターすることはできませんが知識、技術、考え方等を少しづつ向上していくことを目的とし、特別セミナーを開催することにしました。

2019/04/27

デジタル簡易無線のチャンネルについて

安全対策委員会では、道内エリアでの無線使用についてユーザーコードの統一化を呼び掛けています。
以下に、賛同して頂いたクラブのチャンネルをご案内致します。
他にも賛同して頂けるクラブや変更などありましたらご連絡下さい。
tashiro@tokachi-tnp.com
-----------------------------------------
1ch UC002
・ニセコ(ニセコスカイスポーツクラブ)
・カムイ(カムイパラグライダークラブ)
・道南各所エリア(函館HGクラブ)
・十勝太(パラグライディング十勝)

2ch UC002
・ルスツ(ザムスカイスポーツクラブ)
・ピップ(アレフ)
・狩勝峠(十勝HGクラブ)

3ch UC002
・ルスツ(パラグライダー北海道)
・赤井川(パラライフ北海道)

4ch UC002
空き

5ch UC002
・七飯スキー場(函館スカイパーク)
----------------------------------------- 

2019/03/22

HOSPA安全講習会・HHPF総会のお知らせ

詳細決まりましたのでご案内します。

日時:2019年4月14日(日) 10:30から16:00
場所:八雲町 道立公園 噴火湾パノラマパーク内 パノラマ館
   http://panorama.town.yakumo.hokkaido.jp/
主催:安全講習会:北海道スカイスポーツ協会
   HHPF総会:北海道ハング・パラグライディング連盟

内容
■10:30〜12:30 安全講習会
 JHFセーフティーセミナー(安全に関する情報提供と最新情報)
 対象:初級者からベテランまで
 講師:JHF教員検定員 田代茂樹

■12:30〜14:00 HHPF理事会
 総会前に開催します。各理事、委員長、役員はご参加ください

■14:00〜16:00 HHPF通常総会
 活動報告、予算報告、活動計画、予算計画
 他に議事、議案がある方は事前にご連絡願います。

連絡先:
北海道ハング・パラグライディング連盟
理事長 木村政樹
E-Mail:mukunpz.ms2.ncv.ne.jp@ezweb.ne.jp
TEL:090-3893-1133

総会事務局:濱田革
E-Mail:hokkaido.hang.para@gmail.com
TEL:090-6219-6994

安全講習会(JHFセーフティーセミナー)担当:田代茂樹
E-Mail:tashiro@tokachi-tnp.com
TEL:090-3773-9138

2016/02/26

お知らせ

北海道スカイスポーツ協会 安全講習会
北海道ハング・パラグライディング連盟 総会

---------------------------------------
日時:3/13(日)10:00~15:00
場所:札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7
    1010研修室(定員42名)
---------------------------------------
■安全講習会
  10:00~12:00
  今年は、安全対策と愛好者を増やす取組の二つのテーマで開催します。

○北海道における事故と安全対策
 講師 JHF教員検定員 田代 茂樹

○北海道におけるパラグライダーの普及について
 講師 HHPF理事長 濱田 革

---------------------------------------
■HHPF2016総会
  13:30~15:00
  事前に議案書をHPで公開を予定しています。

■HHPF理事会
  12:00~13:00
  総会に先立ち理事会を開催します。

2014/03/17

活動報告

HOSPA安全講習会が行われました。 


安全講習会では、平木啓子選手による、21年ぶりのクロスカントリー日本記録更新、2013年度パラグライダーワールドカップ スーパーファイナル(ブラジル)で5大会ぶり2度目の年間優勝を果たした時のお話をスライドを交えて講演して頂きました。
その後、安全対策委員会より、重大事故の詳細が報告されました。


2014/02/26

HOSPA安全講習会開催のお知らせ

下記のとおり、今年度も北海道スカイスポーツ協会の主催により安全講習会を開催致します。 また、講師である平木選手PWC優勝とXC日本記録を祝う祝賀会を開催しますので、皆様の参加をお待ちしております。

共催:北海道スカイスポーツ協会


1  北海道スカイスポーツ協会安全講習会
   内容:1世界のパラグライダー競技について
       -2013年パラワールドカップとクロスカントリーフライト日本記録更新-                  講師:平木 啓子

      2道内の事故報告を踏まえた安全対策について
       講師:田代 茂樹

  日時:2014年3月16日(日) 10:00~12:00  
  場所:札幌市生涯学習センター「ちえりあ」 中研修室2
      札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
      https://goo.gl/maps/jKR3i (GoogleMap)

2  平木選手PWC優勝&クロスカントリー日本記録更新祝賀会
   日時:2014年3月15日(土) 19:00~  場所: 調整中(札幌市内を想定)
   ※会場選定の都合もあるので、参加希望者は早めに事務局までメールまたは電話願います。    hokkaido.hang.para@gmail.com 090-6219-6994  

3 問い合せ先 
   TEL :011-232-4347(HOSPA)昼間、又は090-6219-6994(HHPF濱田)夜及び土日
   なお、午後から北海道ハング・パラグライディング連盟の総会を実施しますので、
   こちらも参加願います。
   日時:2014年3月16日(日) 13:30~15:00
   場所:札幌市生涯学習センター「ちえりあ」 中研修室2
   札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10

PDFでの閲覧はこちら
https://drive.google.com/file/d/0ByLfz7nywMLYS2pLbXZTSk1TVFk/edit?usp=sharing

2013/03/17

HOSPA安全講習会が行われました

北海道スカイスポーツ協会のパラグライダー安全講習会が開催されました。
テーマはツリーランディングした場合のセルフレスキューとし、ユニック車にて釣り上げられた状態から、常備している装備での降下を様々なシチュエーションを想定して実演しました。

2013/02/19

安全講習会を開催します。

安全講習会を下記の日程で開催します。
セルフレスキュー(ツリーランからの降下)の実施を予定してます。
前日の16日(土)は、コテージ宿泊で懇親会を行います。
安全講習会および懇親会参加者はメールまたはお電話でお申込み下さい。

2012/11/10

事故報告のお願い

今シーズンも終盤になりましたが、通年フライトを楽しんでいる方も多いと思います。
冬型特有の風速の急変には充分注意し、ウインドプロファイラなど常に確認しながらフライトを楽しんでください。

2012/03/11

安全講習会開催結果

2012.2.25(土)安全講習会開催結果概要
札幌市生涯総合学習センター ちえりあ
参加者17名

2012/02/03

HOSPA安全講習会2/25(土)

安全講習会開催します。
ふるってご参加ください。
会場は決まり次第お知らせします。
平成24年2月25(土曜日)13:30~17:00
場所:札幌市内会議室(調整中)

2011/10/26

教員・助教員更新講習報告

群馬県から伊尾木検定員、十勝から田代検定員を迎えて教員・助教員更新講習会を実施しました。
PG教員7名、MPG教員10名、PG助教員5名の更新者と新たなPG助教員2名、さらにリパック認定証更新3名が受講しました。

2011/10/03

教員・助教員更新講習会

平成23年パラグライダー教員・助教員更新講習会および助教員指導者講習会を開催致します。なお一般フライヤーの参加も募集します。興味のある方や、スキルアップに役立てたい方は、教員でなくとも、ぜひご参加下さい。